葬儀の準備で遺族が行うこととは

葬儀は、その多くが葬儀社との打合せに沿った流れで進むことになりますが、依頼をする前には遺族で行っておく準備もあり、慌てないで対処をすることが必要になります。不幸があった場合の準備としては、まず、近親者への連絡があります。ここでは真っ先に近親者に連絡をする必要があり、親戚同様の付合いのある知人や近隣の人にも連絡を入れるようにします。次に、喪主を決定をする必要があります。

喪主は、通常、長男などの法律上の相続人が行うことになりますが、都合が悪い場合には、相続順位に沿って決めることになり、場合によっては長女や次女が行うこともあります。葬儀では、世話役の決定も大切なことになります。世話役は葬儀全体を取り仕切ることになるために、経験のある人に依頼することが望ましく、この場合には世話役を補佐する人も忘れずに選んでおく必要があります。同時に執り行う方式も決定する必要がありますが、この場合には、僧侶などの都合も考慮する必要があるために速やかに葬儀社を決める必要があり、儀式の日程に関しても世話役を交えて打合せを行うことが大切なことになります。

場所に関しての準備は業者が決まることによって提案がなされ、合わせて決めることになりますが、この場合には、遺族はある程度の参列者の数を把握した上で打合せを進めていく必要があります。人数の把握をしないままに会場の予約をした場合などでは、空きスペースだけが大きくなってしまうこともあり、十分に考慮をして決定することが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です